目標設定をする上で自分の価値観を
しっかり把握しておかないと、
質の高い真の目標を作るのは難しいです。
しかし普段の生活であまりこれが
出来ていない人も多いのではない
でしょうか。
そもそも自分が何をするのが
好きなのか?普段何を大事にして生きて
いるのか?がわかっていないのは
色々なところでネガティブな影響が
出てきます。
その影響を一言で言うと
「ストレスと不安だらけの人生」
を歩むことになるということです。
自分が何を大事にしているかわからないと
それが目の前に現れていても気が付かない
のです。
つまり、自分の価値観を理解していない人
は目標設定がしづらいだけでなく、
ストレス解消や日々の生活を充実させる
機会を逃している可能性があります。
これだと毎日をなんとなく過ごし、周り
や他人の言動に左右されて生きていく
ことになりかねません。
目標設定のためにも大事ですが、
日々の生活を充実させ、健康的に
過ごすためにも自分の価値観、
普段大事だと思っていることが
「何か?」を把握するように
しましょう!
コメントを残す